未経験からエンジニア転職

未経験からエンジニア転職する人へ

未経験からITエンジニアへの道②

どうもこんにちは!

今回は、2回目の投稿です。

【ITエンジニアになることを決めてからの行動】についてお話ししていきます!

今回から、時系列で記事を書いていきますね。

今回は2020年2月の行動になります。

2月になってから副業探して、ITエンジニアになろうと決めて退職の日まで決めました!

 

 

1.ITエンジニアになるのに絶対!必要なものを揃えた

さて、ITエンジニアになる!と決めてからの行動で最初にしたのはPCを買うです。

 

確か2月の上旬に副業を探し始めて、1~2週間でITエンジニアになることを決意しました。

今思ってもITエンジニアになるぞ!って思うまで早かった気がします。

ただし、その頃の愚かな僕でもあることには気づいていました。そう・・

「PCも持っていないし、タイピングもできないけど大丈夫なのか?」

ということ。

そして、高卒の頭で大丈夫なのか??ということ

高校では偏差値低い高校でしたが、学年1位も何回かとったことあったので謎の自信がありました。

 

そしてすぐに、PCを購入

もちろん24回の分割払いでね!!!(無金利だったので、助かりました。)

 

今思うとこのPCを準備するという行動が一つの分岐点になります。

僕は、迷わずMacBookを買いました。

理由はかっこいいからです。カフェでMacでカタカタしたい!!!って思ってましたから

 

でも今ではWindows買えば良かったな。と思っています。

その理由は、実際のエンジニアの実務ではWindowsのPCを使用することが多いからです。

というか僕の参画した案件では全てWindowsです。

 

プログラミングをする上で欠かせないものに、環境構築や、各種のツールがあります。

詳しくは話しませんがプログラミングをする上で欠かせないものたちです。

これらはMacか、Windowsかで使用できるものも違うし、やり方も違ったりします。

PCのショートカットキーも違ったりするので、実務でよく使うWindowsのPCを昔の僕には勧めます。

 

でも買ってしまったものは仕方ない!今でも良き相棒となっています。

ありがとうMacBook!あなたのおかげで転職できたよ!!

 

2.いつ退職しようかな。

次に考えたのは「いつ退職するかな。」です。

組合の任期もあってすぐにはできませんでしたので色々考えましたが

有給が6月にたくさん入る。組合の任期が8月上旬で終わる。ボーナスが7月にもらえる。夏季休暇長い。

の4拍子をフル活用し7月から有休消化を使用して、8月末で退職することにしました。

こればっかりは当時の会社の有給の取りやすさや日数の多さに助けられました。

 

3.いつ転職しようかな。

さて次に考えたのが「退職日は決まったけど転職はいつにしよう。」です。

流石に当時の僕でも退職してすぐにIT企業に入れるとは思っていません。

もちろんITエンジニアについては調べましたから!!勉強が必要だってことに!

でもどんな勉強すればいいかわからないし、どのくらいの時間勉強すればいいのかもわからないし、どのレベルまでいけばいいのかもわからない。

てか、コロナって何???状態でした。

 

まぁ、なんだかんだできるでしょ!って思いながらエンジニア転職で調べていると・・

「ふむふむ、なんだプログラミングスクールっていうので勉強もできて転職支援もしてもらえるのか。退職金も出るしそれに入れば確実に転職できるだろう!!」ってなりました。

 

なので、いつ転職しようかな?は決めずに転職できるならいいや。で考えるのは終わっちゃいました。

当時は貯金もなかった(10万もなかった気がする)のに

よくそんな楽観的に物事を進められたな!って思います。

だって、退職金とボーナスを当てにしていたからね!!!!

 

次回>>>

【退職することもう職場に言っておこう!!】